2015年04月30日
うれしい連絡2件

4月23日 BSの”皇室の心”の番組担当者さんから電話がありました。
5月10日放送予定 ”皇室の心”の番組の中で故・藤原友彦先生(2004年8月享年81歳)のことが放映されることになり、以前千代田画廊で藤原友彦先生の遺作展を開催した折り会場に展示した藤原先生のポートレート、DMの写真を撮影した作家さんと連絡を取りたいと電話があり喜んでお二人の撮影者さんにお知らせしました。また奥さまの美津江先生からもお電話を頂きお元気なご様子、何より嬉しく思います。5月10日が楽しみです!
藤原先生の遺作展の会場に展示したポートレート
先生がお元気な頃開催してくださった彫金アクセサリー展会場(千代田画廊)で撮影された一枚は、今も千代田画廊に掲げられています。

2010年5月に開催した幻のアーティスト「故・藤原友彦 抽象造形展」のDM

沖縄のタイムスの記者さんから画廊のブログを見たと静岡の「9条の碑」の建設について問い合わせの電話がありました。
1945年のアメリカ軍による沖縄占領から27年、1972年に沖縄が日本復帰以降9条の碑がいくつか沖縄県内に建設され、本土にも石川、広島など主にお寺が中心になって9条の碑が建設されているそうですが、静岡の9条の碑の建設の経緯などを伺いたいということで、製作者の杉村孝先生に連絡を取り電話取材をお願いしました。どうか良い連鎖になることを祈っています!
静岡の9条の碑の建設は8月15日を目途に杉村先生が制作してくださっていますが、相当ご無理をされていらっしゃるようなので体調ガ心配です。
賛同金一口1000円以上の呼びかけ中 郵便振込票にて00840-5-125500まで
本日「大石士郎 絵画展」最終日です!17時まで
5月10日放送予定 ”皇室の心”の番組の中で故・藤原友彦先生(2004年8月享年81歳)のことが放映されることになり、以前千代田画廊で藤原友彦先生の遺作展を開催した折り会場に展示した藤原先生のポートレート、DMの写真を撮影した作家さんと連絡を取りたいと電話があり喜んでお二人の撮影者さんにお知らせしました。また奥さまの美津江先生からもお電話を頂きお元気なご様子、何より嬉しく思います。5月10日が楽しみです!
藤原先生の遺作展の会場に展示したポートレート
先生がお元気な頃開催してくださった彫金アクセサリー展会場(千代田画廊)で撮影された一枚は、今も千代田画廊に掲げられています。

2010年5月に開催した幻のアーティスト「故・藤原友彦 抽象造形展」のDM

沖縄のタイムスの記者さんから画廊のブログを見たと静岡の「9条の碑」の建設について問い合わせの電話がありました。
1945年のアメリカ軍による沖縄占領から27年、1972年に沖縄が日本復帰以降9条の碑がいくつか沖縄県内に建設され、本土にも石川、広島など主にお寺が中心になって9条の碑が建設されているそうですが、静岡の9条の碑の建設の経緯などを伺いたいということで、製作者の杉村孝先生に連絡を取り電話取材をお願いしました。どうか良い連鎖になることを祈っています!
静岡の9条の碑の建設は8月15日を目途に杉村先生が制作してくださっていますが、相当ご無理をされていらっしゃるようなので体調ガ心配です。
賛同金一口1000円以上の呼びかけ中 郵便振込票にて00840-5-125500まで
本日「大石士郎 絵画展」最終日です!17時まで
Posted by 千代田画廊 at
10:10
│Comments(0)
2015年04月29日
「大石士郎 絵画展」 より

一日お休みした大石さんが昨日は会場に…
大石ファンは優しい方ばかり、大石さんが不在なら「いいいよ、いいよ無理することないよ。」と言って下さいます。会場で会うことができた方は再会を喜ぶと共に体調を気遣って下さいます。大石さんんもみなさんと話をしている時が一番楽しそうですね。
会場の迫力ある作品の数々は病気をする4年前までに描きあげた約20年間の作品を展示しています。



「語らい」
大石さんは85歳、松波さんは96歳、楽しい会話で笑顔に…
大石ファンは優しい方ばかり、大石さんが不在なら「いいいよ、いいよ無理することないよ。」と言って下さいます。会場で会うことができた方は再会を喜ぶと共に体調を気遣って下さいます。大石さんんもみなさんと話をしている時が一番楽しそうですね。
会場の迫力ある作品の数々は病気をする4年前までに描きあげた約20年間の作品を展示しています。



「語らい」
大石さんは85歳、松波さんは96歳、楽しい会話で笑顔に…

Posted by 千代田画廊 at
09:41
│Comments(0)
2015年04月28日
「大石士郎 絵画展」 より

大盛況の三日間がんばって会場に来て下さってた大石さんですが、さすがにお疲れ気味…昨日はお休みしました。
昨日もみなさんがいらして下さいましたがお会いできず残念。また遠方から多治見の陶芸家の永瀬さん、姫路から矢内さんがご来店下さいました。ありがたいですね!


大石さん、しっかり体調を整えて下さいね!
昨日もみなさんがいらして下さいましたがお会いできず残念。また遠方から多治見の陶芸家の永瀬さん、姫路から矢内さんがご来店下さいました。ありがたいですね!


大石さん、しっかり体調を整えて下さいね!
Posted by 千代田画廊 at
10:06
│Comments(0)
2015年04月27日
昨日、中日新聞の記事に

「大石士郎絵画展」のことが4月26日(日)中日新聞朝刊に

毎日楽しい時間が…



作品に囲まれみなさんと話が弾む…何より「しあわせな時」ですね!

毎日楽しい時間が…



作品に囲まれみなさんと話が弾む…何より「しあわせな時」ですね!
Posted by 千代田画廊 at
09:39
│Comments(0)
2015年04月26日
「大石士郎 絵画展」 より

「大石士郎 絵画展」2日目は…
開店時間早々に中日新聞さんの取材がありました。
一言では語れない大石さんの86年の人生と絵画についてのお話、時間をかけてゆっくり伺ってみるのも楽しいですよ。
北海道旅行


長野の千年桜


みなさん元気をもらいにぜひいらしてくださいね!
開店時間早々に中日新聞さんの取材がありました。
一言では語れない大石さんの86年の人生と絵画についてのお話、時間をかけてゆっくり伺ってみるのも楽しいですよ。
北海道旅行


長野の千年桜


みなさん元気をもらいにぜひいらしてくださいね!
Posted by 千代田画廊 at
10:15
│Comments(0)
2015年04月25日
「大石士郎 絵画展」 より

昨日から始まった「大石士郎 絵画展」
何年か前に北海道を旅した時の作品

元気いっぱい、楽しい気持ちになれる展覧会ですよ!
大石さんは午後来場予定です。
何年か前に北海道を旅した時の作品

元気いっぱい、楽しい気持ちになれる展覧会ですよ!
大石さんは午後来場予定です。
Posted by 千代田画廊 at
09:05
│Comments(0)
2015年04月25日
「大石士郎 水彩画展」初日

「大石士郎 水彩画展」初日は開店と同時にお客様が次々にご来店下さいました。大石さんは12時半頃会場に。久しぶりにお会いした懐かしいみなさまと会話が弾み楽しいひと時を…気が付くと時刻は16時を回っていました。お疲れ様でした!少々体調が心配です。

Posted by 千代田画廊 at
00:12
│Comments(0)
2015年04月23日
大石さんの搬入、準備

明日から始まる「大石士郎 絵画展」の搬入、準備がありました。
大石さんのご家族の温かい応援で

試行錯誤しながら

力を合わせて…

最後に看板の準備も…

窓の看板

いよいよ明日から始まります!みなさん是非いらして下さいね。
大石さんのご家族の温かい応援で

試行錯誤しながら

力を合わせて…

最後に看板の準備も…

窓の看板

いよいよ明日から始まります!みなさん是非いらして下さいね。
Posted by 千代田画廊 at
19:59
│Comments(0)
2015年04月17日
新緑がまぶしい季節に

ここのところ雨の日が多く梅雨のような春ですね。
桜が散ったと思ったら今度は新緑がまぶしい季節となります。
サクランボ 色付くのが楽しみですね!

コナラの新緑も美しい

そして鯉のぼり

本日6月に個展を予定されていらっしゃる高橋千代美さんとDMの件で打ち合わせがありました。
桜が散ったと思ったら今度は新緑がまぶしい季節となります。
サクランボ 色付くのが楽しみですね!

コナラの新緑も美しい

そして鯉のぼり

本日6月に個展を予定されていらっしゃる高橋千代美さんとDMの件で打ち合わせがありました。
Posted by 千代田画廊 at
22:00
│Comments(0)
2015年04月12日
お花見日和

この春はいつになく雨の日が多いように感じます。また寒暖の差が激しく凍えるような日もありましたが、今日は久々のお花見日和でしたね。
今日の富士山は…ちょっと霞んで見えました。

牡丹の種類ってたくさんあるのですね?ネーミングが素敵です!
島大臣

新葵桑の司

島錦

日月錦

雪灯篭

既にだいぶ散ってしまった桜もありますが、ただいま満開の桜もあります!桜の種類もびっくりするほど多いですね。


夜桜も素敵!

明日はまた無情の雨となりそうです。
今日の富士山は…ちょっと霞んで見えました。

牡丹の種類ってたくさんあるのですね?ネーミングが素敵です!
島大臣

新葵桑の司

島錦

日月錦

雪灯篭

既にだいぶ散ってしまった桜もありますが、ただいま満開の桜もあります!桜の種類もびっくりするほど多いですね。


夜桜も素敵!

明日はまた無情の雨となりそうです。
Posted by 千代田画廊 at
22:35
│Comments(0)