2015年04月30日
うれしい連絡2件

4月23日 BSの”皇室の心”の番組担当者さんから電話がありました。
5月10日放送予定 ”皇室の心”の番組の中で故・藤原友彦先生(2004年8月享年81歳)のことが放映されることになり、以前千代田画廊で藤原友彦先生の遺作展を開催した折り会場に展示した藤原先生のポートレート、DMの写真を撮影した作家さんと連絡を取りたいと電話があり喜んでお二人の撮影者さんにお知らせしました。また奥さまの美津江先生からもお電話を頂きお元気なご様子、何より嬉しく思います。5月10日が楽しみです!
藤原先生の遺作展の会場に展示したポートレート
先生がお元気な頃開催してくださった彫金アクセサリー展会場(千代田画廊)で撮影された一枚は、今も千代田画廊に掲げられています。

2010年5月に開催した幻のアーティスト「故・藤原友彦 抽象造形展」のDM

沖縄のタイムスの記者さんから画廊のブログを見たと静岡の「9条の碑」の建設について問い合わせの電話がありました。
1945年のアメリカ軍による沖縄占領から27年、1972年に沖縄が日本復帰以降9条の碑がいくつか沖縄県内に建設され、本土にも石川、広島など主にお寺が中心になって9条の碑が建設されているそうですが、静岡の9条の碑の建設の経緯などを伺いたいということで、製作者の杉村孝先生に連絡を取り電話取材をお願いしました。どうか良い連鎖になることを祈っています!
静岡の9条の碑の建設は8月15日を目途に杉村先生が制作してくださっていますが、相当ご無理をされていらっしゃるようなので体調ガ心配です。
賛同金一口1000円以上の呼びかけ中 郵便振込票にて00840-5-125500まで
本日「大石士郎 絵画展」最終日です!17時まで
5月10日放送予定 ”皇室の心”の番組の中で故・藤原友彦先生(2004年8月享年81歳)のことが放映されることになり、以前千代田画廊で藤原友彦先生の遺作展を開催した折り会場に展示した藤原先生のポートレート、DMの写真を撮影した作家さんと連絡を取りたいと電話があり喜んでお二人の撮影者さんにお知らせしました。また奥さまの美津江先生からもお電話を頂きお元気なご様子、何より嬉しく思います。5月10日が楽しみです!
藤原先生の遺作展の会場に展示したポートレート
先生がお元気な頃開催してくださった彫金アクセサリー展会場(千代田画廊)で撮影された一枚は、今も千代田画廊に掲げられています。

2010年5月に開催した幻のアーティスト「故・藤原友彦 抽象造形展」のDM

沖縄のタイムスの記者さんから画廊のブログを見たと静岡の「9条の碑」の建設について問い合わせの電話がありました。
1945年のアメリカ軍による沖縄占領から27年、1972年に沖縄が日本復帰以降9条の碑がいくつか沖縄県内に建設され、本土にも石川、広島など主にお寺が中心になって9条の碑が建設されているそうですが、静岡の9条の碑の建設の経緯などを伺いたいということで、製作者の杉村孝先生に連絡を取り電話取材をお願いしました。どうか良い連鎖になることを祈っています!
静岡の9条の碑の建設は8月15日を目途に杉村先生が制作してくださっていますが、相当ご無理をされていらっしゃるようなので体調ガ心配です。
賛同金一口1000円以上の呼びかけ中 郵便振込票にて00840-5-125500まで
本日「大石士郎 絵画展」最終日です!17時まで
Posted by 千代田画廊 at
10:10
│Comments(0)