2018年03月30日

春爛漫

今年は各地で早々に桜が開花、桃やかいどうなども次々に開花しその美しさに心奪われますね…
明日、明後日は静岡祭です



この時期が一年で一番華やかなときですね  


Posted by 千代田画廊 at 22:31Comments(0)

2018年03月23日

真冬のような春分が過ぎ…

去る3月21日の春分の日は、ほころびかけた桜の花が凍えそうな真冬並みの寒さでしたね。昨日、今日と暖かく、ようやく本格的な桜のシーズン到来でしょうか

春分の日の空は… 箱根では積雪が
  


Posted by 千代田画廊 at 15:34Comments(0)

2018年03月20日

岐阜へ

岐阜へ行って来ました

梅の花が満開でした

枝垂れ梅は散り始め、黒文字が新芽を出していました

見慣れた電車は昔からこの赤

やはり静岡よりいくらか気温が低いですね  


Posted by 千代田画廊 at 15:14Comments(0)

2018年03月15日

一気に春ですね

日常の忙しさに追われ、ふと気がつけば桜が咲き始め菜の花や木蓮の花も咲き辺りは一気に春の彩り、温かいですね。

日本の桜の原種は9種類、変種も合わせると約100種類の野生の桜があるそうですが、野生の桜を人の手で交配して作った園芸種も合わせると約600種類もあるのだそうです。

桜の種類は分かりませんが、開花していました。春ですね

こちらはソメイヨシノ?一本だけ枝一杯に咲いていました

周りのソメイヨシノの蕾は、だいぶ膨らみ

菜の花も咲き

2〜3日前にうぐいすの初音を聞きました  


Posted by 千代田画廊 at 19:48Comments(0)

2018年03月02日

春の嵐

”春一番”

静岡も2月28日の夜から3月1日早朝にかけて、強風や激しい雨に見舞われましたが、静岡県を含む東海地方で28日に春一番が吹いたと発表されました。

移動中の車内から
朝8時頃、お天気は回復の兆し

8時半頃には、虹が… 何かよい事あるのかな

お昼前にはお天気もすっかり回復

少しづつ春めいていくのでしょうね  


Posted by 千代田画廊 at 15:20Comments(0)

2018年03月02日

昨日から本間友幸作陶展が安曇野で

作陶25周年おめでとうございます!
本間さんの作陶展が安曇野高橋節郎記念美術館で昨日から始まっています。千代田画廊で開催して下さった時は、見事な「薔薇貫入釉」の作品を展覧して下さった作家さんです。記念展は「志野と薔薇貫入釉」の作品が中心の展示のようです。





  


Posted by 千代田画廊 at 12:58Comments(0)