2014年02月21日
小室桜

今日は明日から始まる「太田垣蓮月展」の準備がある。焼物、軸、短冊と蓮月の世界一色となる。
いろんな所に案内状を置かせて頂いたが、そうだお茶に携わる方々が集う駿府城公園の中にある紅葉山庭園にもお願いに行こうと思い、昨日ようやく行く事が出来た。
4:30閉館 入館は30分前、時計を見ると4:15、チケット売り場の窓口は閉まっていたが係の方がいらしたので案内状を差出し趣旨を話し案内状を置いて頂けないか?尋ねた。
電話でお茶室に尋ねて下さったが「申し訳ありませんが、市の関係の物以外お受けできませんので。」という返事。
差し出した案内状を引き取り紅葉山庭園を後にしたが、ちょっとさびしい気持ちになった。決まりは決まりで仕方ないが、せめて一度は案内状を手にとって頂けたら…と残念に思ったが、閉館ぎりぎりに尋ねた自分も悪かったのだと歩き出すと間もなく、小室桜がやさしく咲き誇っていた。心の中があっという間に充電された。ありがとう!また明日から頑張ろう。

駿府城公園の大御所400年祭記念 献上 伊東小室桜
いろんな所に案内状を置かせて頂いたが、そうだお茶に携わる方々が集う駿府城公園の中にある紅葉山庭園にもお願いに行こうと思い、昨日ようやく行く事が出来た。
4:30閉館 入館は30分前、時計を見ると4:15、チケット売り場の窓口は閉まっていたが係の方がいらしたので案内状を差出し趣旨を話し案内状を置いて頂けないか?尋ねた。
電話でお茶室に尋ねて下さったが「申し訳ありませんが、市の関係の物以外お受けできませんので。」という返事。
差し出した案内状を引き取り紅葉山庭園を後にしたが、ちょっとさびしい気持ちになった。決まりは決まりで仕方ないが、せめて一度は案内状を手にとって頂けたら…と残念に思ったが、閉館ぎりぎりに尋ねた自分も悪かったのだと歩き出すと間もなく、小室桜がやさしく咲き誇っていた。心の中があっという間に充電された。ありがとう!また明日から頑張ろう。

駿府城公園の大御所400年祭記念 献上 伊東小室桜
Posted by 千代田画廊 at
11:58
│Comments(0)