2016年03月16日

写真展は終わりましたが…2

昨日に続き写真展開催中に紹介出来なかった大切な事をもう一つ…

展覧会中に近所の影山先生(かげやま医院 相生町9-5)が
「震災時 忘れていませんか?
トイレのこと!」を何冊もぜひ会場にと提供して下さいました。

写真展は終わりましたが…2

阪神大震災時、水がなくて大変困りました。
避難生活において、ライフラインの断絶により一番困ったのは水の確保であり、とりわけトイレの水が確保できずに困った。水洗トイレは災害時使えない

過去の災害時からの教訓や経験談、仮設トイレの上手な使い方、段ボールと新聞紙で作ったトイレや大便にかける消臭専用の木炭・おがくず・お茶の葉を混ぜた木炭茶子(キスミーチャコ)やおしっこ専用のミニトイレプルプルの紹介など知っておくといざという時大変役に立つ内容の冊子で好評でした。一部は画廊に置いてありますので是非見に来てください!

影山先生ありがとうございました!



Posted by 千代田画廊 at 11:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
写真展は終わりましたが…2
    コメント(0)